気になるパートをチェック!SNSで情報発信をしているパートもあります。

関西インカレや七大戦といった大きな試合では、4×100mRにも出場し、個人競技だけでは味わえない達成感を味わうことができます。

たった一度の大学生活、何かに熱中したいと思うあなたを、短短パートはいつでも歓迎します。


「走りを考える」 頭を使って練習する。高校まであまり考えなかったことを考え、練習につなげることでたくさんの人がベストを大幅に更新しています。練習やレースではきついことも多いですが、その分達成感も大きい。これが短長種目の魅力です。


厳しい練習後は、その競技性から解放された達成感で和気あいあいとしている、銭湯やご飯に集まって団らんする、そんなパートです。部全体での合宿や府外への試合に加え国内国公立ミドルパート合宿やパート旅行など、オンとオフの切り替えをみんなで上手に行っています。


練習中とそれ以外の時間のメリハリもロングパートの魅力の一つです。練習が始まったらみんなで時に励まし合い、時に競い合いながら本気で練習に取り組みますが、練習外の時間やジョグの時には先輩後輩関係なくボケとツッコミの応酬が繰り広げられます。

ロングパートは初心者でも成長しやすく、大学から始めて阪大記録を出した選手もいます。これまで長距離に取り組んできた方も、これから挑戦したい方も、ぜひ一緒に吹田を駆け抜けるそよ風になりませんか?


大学陸上の面白さは、何といっても記録の伸びを実感できるところです。特に競歩は技術種目であり、正しく効率的なフォームを身につけることで、誰でも1分、2分と劇的にタイムが向上します!

経験者はもちろん、初心者の方も大歓迎です。高校時代の記録に納得がいっていない方、大学生活の中で「誰にも負けない何か」を見つけたい方、そして競歩に少しでも興味がある方 ――ブルータータンでお待ちしています。ぜひ一度、見学に来てみてください!


すいらん(阪大吹田グラウンド)内にどの種目も全天候舗装の跳躍ピットが整備されており、関西随一の充実した環境の中で、1cmでも遠く、高く跳ぶ為、日々精進しています。


阪大陸上部は練習器具が非常に充実しており、様々なトレーニングを行える環境が整っています。グラウンドには砲丸投・円盤投用のサークルが整備されており、日頃から実践的で質の高い練習に取り組むことができます。

投擲種目は「投げる」という一瞬の動作を突き詰めていく競技です。その一瞬に詰まった技術の奥深さと魅力に向き合いながら、各々の目標に向かって日々練習に励んでいます。ぜひ私たちと共に投擲と真剣に向き合う日々を過ごしましょう。


男子十種競技の勝者は”King of athlete” 、女子七種競技の勝者は”Queen of athlete”と呼ばれます。走・投・跳と種目も多様な陸上競技、そのすべてに挑戦してみたいあなた、私たちと一緒に、十混成の世界に飛び込んでみませんか?


学年を超えて仲がよく、和気藹々とした明るい雰囲気で活動しています。また、日頃から全部のパートの選手と関わる機会があり、素敵な仲間に恵まれて充実した学生生活を送ることができます。

選手を裏から支えることは楽なことではありませんが、選手が試合で自己ベストを出した時や、主要な対校戦でチームの目標を達成することができた時には、大きな喜びや達成感、やりがいを感じることができます。